2012-05-28

LPSA将棋パーク2012

昨日はLPSA将棋パーク2012が開催されました!

総ご来場者数400人程と、プログラムが足りなくなる程の盛況で、嬉しい悲鳴でした。
お天気も晴天だったのが良かったのですね。

メインイベント 「かしまし将棋娘」3人1組の団体戦には17チームのエントリー














普段から仲良くさせてもらっている
漫画家のさかもと未明さんも参加して頂きました~















高飛車ガールズチーム。
昨年秋の女子アマ団体戦からのメディア選抜3人です!?

全員お着物!華やか❤帯もステキ















「盤の上で踊りたい」チーム

あれ、、、?ダメだったみたい。

はじめてのしょうぎセットと、ショウギショコラも販売しましたよ~!


ショウギショコラはこの日の先行限定発売は完売!
すぐに入荷しますので、もう少々お待ち下さいね!

可愛い~!と人気でした★


★おまけ★
LPSAサロン受付嬢のMちゃん
 最近、メキメキ腕を上げています。



「わたくし、将棋を指しに・・旅立ちます・・・」










戦い終えた戦士達・・・・ホントお疲れ様!



2012-05-15

将棋&DJイベント「和nagomi ~Shogi Lounge with Music~広がる。音と将棋 の、輪。

あらためて、将棋&DJ イベントはとても盛況でした!
来て下さった皆様ありがとうございました。


好評だったので、企画担当の島井姫は年内あと2回は開催したい!とのこと。

コメントでも頂いたように、ここでの告知をしていなかったのは申し訳なかったです。
次回開催前は必ずお知らせしますので、どうぞお楽しみに!


恩田さん 福山さん ありがとう~!

                                          
               

Shogi Chocolat 

2012-05-02

あっことひろみのPositive de Go !

あっことひろみのPositive de Go!!

2012年春号 配信されました。
今回は初めての完全フリートーク。(あえて、告知なしです・笑)

なるほどザ・ワールド風(相変わらず古い、、、笑)アンケートや

お題に沿っての姉妹トーク。
なんだかゆるい感じなので、普通に姉妹の会話をこっそり聞く感じでお願いします(^^;)


初デート、ものまね、のんあるききビール対決!?などなど
あぁ、恥ずかしい

ぜひご覧下さい~!

http://www.youtube.com/user/joshishogi

2012-04-18

日伊友好将棋イベント

 明日から約一週間イタリアに行ってきます!

「日伊友好将棋イベント」が開催されることになりました。

在イタリア日本国大使館
http://www.it.emb-japan.go.jp/index_j.htm

<告知ページ>
日本語
http://www.it.emb-japan.go.jp/nihongo/kouhoubunka/shogi_jp.htm

イタリア語
http://www.it.emb-japan.go.jp/italiano/Cultura%20e%20opportunita/shogi.htm


イタリアには以前シチリアに少しだけ寄ったことがありましたが、
ローマは初めてです。写真などもアップできたらいいなと思います。





2012-03-26

第5回武蔵の国 府中けやきカップ

昨日は地元府中で「武蔵の国・府中けやきカップ」でした!

もう5回目=5年目なのだなぁ、、、と感慨深いです。
初めは、「府中だからケヤキだな、、、よし!けやきカップ!」「武蔵の国も、付けよう、、」
と思い付きに命名したこの名がすっかり定着して嬉しい限りです。
文化振興財団さんと共催という形になってから、告知の幅も広がりました。

府中のいたるところでポスターを張って頂いているのですが、いまだに予想外の場所で
チラシやポスターを見かけると、おぉ!と、思わず手を合わせたくなります(^^)

イベントの詳しいレポートや写真はこちらでぜひご覧ください!
日本女子プロ将棋協会ホームページ→ けやきカップ
写真、いっぱいあります。

また、ご来場頂いた方のレポートもいろいろ探して読んでいます~
対局者だと、他のコーナーがどうなっていたかなど全然わからなかったりするので、
こういったレポートでフムフムといろいろわかって嬉しいです。

いけるいさんの将棋ブログ
コーヒーくんの今夜も眠れない 

(お二人様、いつもお世話になっています!)



結果は準優勝。。。残念ですが、実は決勝を戦うのも初めてなので、
ひそかに一歩前進。あまり強気なことが言えずにスミマセン。

せっかく和服を着たので、写真もアップしまーす。
(来年も同じものを着ないように、、、、と、笑)

府中のさくら並木、キレイですよ~もうすぐかな?楽しみです。

2012-03-16

ドラクエの中の人

先日、友人と小学生の頃、何して遊んでた?
という話題になり、私がついつい熱く話してしまい、ドン引きされたゲームです。

その名も「ドラクエごっこ」

当時はファミコン全盛期。しかし、満足にカセットは買ってもらえなかったし、自由に遊ぶことはできなかったので、だったら自分で作ろうと思いつきました。

まず、自由帳に地図を書き、違うページには敵キャラを何種類か。
そして、道具屋さん、宿屋、お城、どうくつ、、、、、、そうお気づきですか?ドラクエのパクリです(笑)

(注・私の画力をご存じの方も多いと思うのですが、お察しの通り、ほとんど棒人間みたいなのとか適当です。)

それを友達に、やってもらうのです。
地図を指でなぞって、移動してもらい、、てきとうなところで

私「ピロロローン♪♪ 敵が現れた!」  →急いで敵のページへめくる
友人「たたかう、たたかう、じゅもん」
私「スライムの攻撃!ドスッ!」

・・・・以下略。

道具屋さんに入ると
私「何がほしいですか?」
友人「えーっと、銅の剣と、はがねの盾と・・・」
私「はーい。金貨○枚です」

・・・・以下口頭で、売買のやり取り。

つまり自分でドラクエの中の人になるのです。

ちゃんと地図上を移動中は、ドラクエの音楽を口づさんだり
洞窟に入るときは「ドッドッドッ」と効果音付けたり。

今思うと、ツッコミどころ満載で笑えるけど、意外と人気でみんなやってくれました(つきあってくれてた?)
私も調子に乗って、すっかり中の人を演じることに夢中でした。


皆さんもそんな遊び、してませんでした?


あぁ、そのノート、とっておけばよかったなぁ・・・・。

2012-03-15

ライブ ペイント

椿山荘での柏原晋平さんのチャリティー・アートのイベントに参加させて頂きました。


      素手で書くパフォーマンスは圧巻でした。
      「雨に濡れるしだれ桜」の前で。


















      柏原さんは、実は同じ歳ということが判明。
      溢れる才能の塊、、、という感じですごいです。

      未明さんに紹介してもらったら
「将棋、実は最近やってるんです・・・」   ですって(^^)


      椿山荘では、名人戦第1局も開催されますね。
      楽しみです。私も勉強しに行きたいなと思っています。